皆さんこんばんわ(^^♪
新米人事課長Kです(*^^*)
6月ももう明日で終わりですね。
私も入社して来月で7か月目に突入します。
今年の夏は梅雨明けも例年よりも早く気温も暑くなるそうで
今から恐怖でしかありません(>_<)
と、いう事で今回は・・・。
夏の快適な過ごし方について書きたいと思います☆
🌿【日常生活編】涼しく快適に過ごす工夫
-
室内の工夫
-
エアコンは温度設定を「28℃前後」に。扇風機を併用すると効率的です。
-
すだれや遮熱カーテンで日差しをカット。
-
打ち水やグリーンカーテン(ゴーヤなど)で自然な涼を取り入れる。
-
-
服装
-
通気性の良い素材(綿、麻)を選ぶ。
-
吸湿速乾の機能性インナーを活用。
-
帽子・日傘・UVカットアイテムで日差し対策。
-
-
食事
-
冷たいものばかりでなく、温かい汁物や香辛料で食欲を維持。
-
夏野菜(きゅうり、トマト、ナス)や果物で水分・栄養補給。
-
塩分補給も忘れずに(梅干しや味噌汁など)。
-
-
睡眠対策
-
冷感寝具やアイス枕で熱帯夜対策。
-
就寝前にぬるめのシャワーや入浴で体温を下げる。
-
🏞【楽しみ方編】夏ならではの過ごし方
-
自然を楽しむ
-
海・川遊び、キャンプ、登山などでリフレッシュ。
-
高原や避暑地で涼を感じる旅もおすすめ。
-
-
イベントや風物詩
-
花火大会や夏祭りに浴衣で参加。
-
夏の風物詩:かき氷、風鈴、金魚すくいなどを楽しむ。
-
-
おうち時間も充実
-
ベランダでビアガーデン風の夕食。
-
冷房を効かせた部屋で映画や読書タイム。
-
家族で流しそうめん、スイカ割りなども◎。
-
-
涼を感じる工夫
-
水族館や美術館など涼しい場所へお出かけ。
-
涼しげな音楽(風鈴、川のせせらぎなど)をBGMに。
-
🧴【健康・安全面】にも注意
-
水分をこまめにとる(1日1.5~2Lが目安)。
-
熱中症や夏バテに注意。無理せず休憩を。
-
紫外線対策(SPF入りの日焼け止め、長袖など)を忘れずに。
皆様も快適で有意義な夏を過ごしてくださいね☆
暑い夏を乗り越える為の癒しの数々が『名古屋業界未経験』にはございます(^^♪
涼しいホテルでとびきりかわいい女の子と楽しい時間を過ごしませんか?
癒し系の女の子たちはコチラ→クリック
新米人事課長Kでした(^^)/